広告を含む ショアジギング

ショアジギングを始めよう!初心者におすすめのタックルや釣り方などを紹介

ショアジギングのラインシステム(PEラインとショックリーダー)について

PEラインとショックリーダーの選び方

PEラインとショックリーダーの選び方
PEラインとショックリーダーの選び方

ショアジギングやライトショアジギングでは、中型から大型青物がターゲット。サイズで言うと40cm〜1mを超えるサイズまで様々。使用するメインPEラインは、40g前後のメタルジグを使用するライトショアジギングだと1号〜1.5号、80g以上のメタルジグやプラグを投げるショアジギングだと2号前後、ターゲットや場所によっては3号〜を使用します。

これに合わせるショックリーダーはフロロカーボンもしくはナイロンリーダーですが、下記ぐらいの目安となります。ざっくり計算ですが、メインPEラインの号数の約4倍前後の号数という感じですね。

ちなみに、私がブリ・メジロクラスのショアジギングで使用しているリールにはPEライン2号〜3号にショックリーダー40lb〜60lbという組み合わせにしています。ライトショアジギングタックルには、PE1号にショックリーダー5号という組み合わせにしています。

どちらもショックリーダーの長さは1m〜2mの間。根ズレの恐れが高い場合は、より太いショックリーダーを長めにセッティングするなど、狙いべきターゲットに合わせてメインラインとショックリーダーを選択して下さい。※ショックリーダーが長すぎるとガイドに入ってしまうので、飛距離が落ちる場合があります。ご注意下さい。

また、メタルジグではなくプラグをメインのショアキャスティング(プラッギング)の場合は、リグを沈める必要がありませんので、太めのPEと太めのリーダーを使用しています。

PEラインとショックリーダーの目安

メインラインショックリーダー(目安)
PE1号4号〜6号(15lb〜25lb)
PE1.5号6号〜8号(25lb〜30lb)
PE2号8号〜10号(30lb〜40lb)
PE3号10号〜15号(40lb〜60lb)

おすすめのPEラインとショックリーダー

ヨツアミ G-soul
ヨツアミ G-soul Jigman

YGK ヨツアミのG-soul SUPER JIGMAN。4本撚りと8本撚りがあり、同じ太さでも8本撚りの方が強度が高いです。そこまで高くないし、どこでも売ってるので買いやすいPEライン。

おすすめのショックリーダー

よつあみ(YGK) ガリス FCアブソーバー
よつあみ(YGK) ガリス FCアブソーバー

YGK ヨツアミのフロロカーボン アブソーバー。1500円前後と手頃な価格が魅力的です。

PEラインとショックリーダーの結束方法(PRノットとFGノットの紹介)

ショアジギングをしていると、不意の大物に遭遇することも良くあります。ライトゲームのような細いラインと簡易な結束では心もとないですよね。ショアジギングやライトショアジギングではFGノットまたはPRノットのどちらかの結束方法を使用しています。

PRノット

PRノッタ−
PRノッタ−(バンガード PR クールノッター)

ショアジギングやジギングなどで使用するPEラインとショックリーダーの結束強度が非常に高い結び方がPRノット。

マグロやカンパチなど船からの大型魚狙いにも使用されるノットで、PRノッタ−という専用の道具が必要ですが強力なラインシステムを構築する事ができます。動画では7cm程の結束幅を取っていますが、ショアジギングではそこまでは必要ないと思います。3cm程あれば十分かな。

FGノット

PEラインを使っている人であれば、おそらく一度は聞いたことのある結束方法がFGノット。慣れれば道具無しに、強力なラインシステムが構築可能です。王道のFGノットの方法↓分かりやすい動画です。

↓シマノのインストラクターでもある堀田氏による「簡単FGノット」の解説。コレはマジ簡単です。一度覚えてしまえば、現場でも問題なくできますよ。

使った事はありませんが、FGノットをより簡単にするためのツール「FGノットアシスト」が第一精工から発売されています。どうしても出来ないって方はチェックしてみて下さい。

その他の必要なタックル

ロッド、リール、ライン、ルアー以外にショアジギングに必要なタックルを紹介します。

ライフジャケット

ライフジャケット
ライフジャケット

浮力材内蔵のベスト型と自動膨張型がありますが、ショアジギングの場合はベスト型を使用しています。場所にもよりますが、磯場からの場合だと自動膨張タイプだと破けてしまう恐れがあるのと、コケた場合のクッションにもなるのでベスト型を選択しています。また、ベスト内に必要な道具をほとんど格納できるのも便利です。どちらにせよ、万一のためにもライフジャケットは着用しておきましょう!

手袋

ジギング用グローブ
グローブ

不意に手を付いた時の保護や寒さ対策など、グローブをしていた方が良いです。指先まで覆われているタイプと、指先が出ているタイプとあります。季節に合わせて使い分けするのも良いですね。

フィッシングプライヤー

フィッシングプライヤー
フィッシングプライヤー

スプリットリングにルアーを付ける時に使います。プライヤーの先が折れ曲がっており容易にリングを開ける事ができるようになっています。逆にこれが無いと、リングを開けるのが困難なので必須と言えるタックルでしょう。

リングを開けるだけでなく、ラインを切ったり、釣り上げた魚からフックを外したりと用途も多いです。ショアジギングに限らず、多くの釣りで使えますので1本は持っておきたいところですね。サイズが色々とありショアジギングやライトショアジギング向けのプライヤーとしては、ノーズが長めの方が針を外す時に安全です。

フィッシングナイフ

フィッシングナイフ
フィッシングナイフ

魚を〆たり、血抜きしたりと必須なアイテムがフィッシングナイフ。ショアジギングの場合、場所にもよりますが大きなクーラーボックスを持ち込まない事が多いので、その場で血抜きや内蔵だけ出しておく事が多いです。いろんな釣りで使えます。1本入れておきましょう。

ストリンガー

シーバスとフクラギ
ランカーシーバスとハマチ

時合中に魚を〆てる時間が無い場合や、釣った魚を生かしておきたい場合、血抜きで海水につけておきたい場合など色んな用途に使えるのがストリンガー。特にかさばらないので1つ持っておくと便利です。

神経締め

神経締めワイヤー
神経締めワイヤー

ナイフがあれば簡易に魚を〆られますが、よりしっかりと〆たい場合にあれば良いという道具が神経締めワイヤー。美味しく魚を持って変えるならぜひ。

ショアジギングを楽しもう!

ショアジギングを楽しもう!
ショアジギングを楽しもう!

堤防や地磯など、潮通しのよい場所で楽しめるショアジギング。釣行前にしっかりと装備や仕掛けを準備して、強力なファイトが魅力の青物を狙いましょう!

  • この記事を書いた人

つりにいく

海のルアーフィッシングや船釣りなどを楽しんでいます。気になるタックルや使っみたアイテムなどのインプレ記事や関西を中心とした釣行記などを中心としたブログ記事を掲載しています。宜しくお願いします。

-ショアジギング
-, ,